京都宇治でほんものの茶団子を目指したオトコ その1

3x2.jpg

 

おまかせ京都スタッフの木村です。

前回に引き続き、宇治のお話です。
実は、登場人物は同じなのですが、
今回は、茶団子の話です。

皆さん、宇治はお茶で有名ですが、茶団子は知っていますか?
もちろん、ご存知ですよね。

それじゃー、有名な茶団子でも、風味と味を出すためにお茶フレーバーや、
化学調味料を使っているのが多いというのはご存知でしたか?

ご存じのない方が多いと思います。

宇治のお茶の美味しさを知っているものなら何とかお茶本来の
味を表現した茶団子を創りたいと考えても不思議ではありません。

ところが、いざ取り組んでみると、ほんものの茶団子を創るには、
味や風味をお茶だけで出すのはとても難しく、材料費のかかることだと痛感したそうです。

それでも、そのオトコはあきらめずに挑戦し、創り上げました。
そのお団子のことをお知らせしたいと思い、このブログに書きました。

名前を「茶だんご田楽 宇治三昧」というお団子です。
宇治産のお茶にこだわり(宇治茶といっても宇治ではない産地のものもあります。)、
信頼のできる和菓子屋さん(中学校の恩師だそうです。)に協力してもらって、
嘘をつかない、混じりっ気なしの茶団子を創りあげました。

食べると、自然に身体に溶け込んでいくような味わいです。
煎茶、抹茶、ほうじ茶の3つの味を1度に楽しめるように
三色の串団子になっています。

無着色、無香料、無着色でお茶だけの風味で仕上げています。

まだまだ、話は続きます。
続きはこのつぎに…
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.omakase-kyoto.com/mt/mt-tb.cgi/288